ころすけのお金のお話

ほぼ雑記ですが、たまにお金のことを書いてます

相場考察
運用状況
インド投資戦略
スマホでブログ
幸せとは
友人への投資の勧め

【大人の金融教育】 世の中の人々を幸せにするお金の使い方

第3回 大人の金融教育

さてさて、今回も参加します【大人の金融教育】
お金についての考え方、使い方が下手くそな私にとって凄く勉強になる企画なのですが、第3回目となる今回は中々難しいです。


今までの過去2回を振り返ると、自分の身の回り。つまりは自分を含めてダイレクトに接触出来る人達を対象に考えての《お金の使い方》でした。
・第一回目 ・第二回目
今回の対象は世の中の人々
イメージが中々沸かなかったのですが、私が出した答えとしてはシンプルな社会貢献をしようということ。ですが、普通にやっても物足りない。
今回の企画だからこそ、せっかく考えたことだからこそ、自分に今出来る最大限の貢献をやってみようと考えました。

  • 第3回 大人の金融教育
  • 原点に立って考える
  • 世界で困っている人達に確実にお金を届ける方法
  • ユニセフに寄付をする
  • 寄付額を増やしたい
  • 寄付する人を集める
  • 寄付したあとのこと
  • まとめ

原点に立って考える

今までの人生においてお金消費する貯金するしか知らずに生きてきました。
最近になってようやく投資というお金の使い方を知ったわけですが、世の中にはもう一つ知られた使い方があります。それは寄付です。
海外の金融教育では知られていることですが、お金の基本的な考え方には

SAVE(貯蓄)
SPEND(消費)
INVEST(投資)
DONATE(寄付)

といったような、4分法があります。

f:id:sgnm0827:20190116215601g:plain
出典:Money Savvy

この中で自分が意図的に行ってこなかったこと、"寄付"をしてみようと思いました。

世界で困っている人達に確実にお金を届ける方法

寄付といっても様々な形があります。
コンビニに行けばレジには募金箱が置いてありますし、街を歩けば繁華街では募金活動をしている姿を見ることも多いです。
具体的に突き詰めていけば、ピンポイントでその対象とする人にお金を届ける事ができますし、また 日本以外の世界で困っている人たちにお金や支援物資を届けることもできます。

最近では、クラウドファンディングで資金を調達しようとしている人に直接支援出来る世の中です。
有名なのはCAMPFIREなどでしょうか。
camp-fire.jp


私が漠然とイメージしていた寄付は、なかなか支援されにくい場所や人の助けになれればなぁという想い。
見返りを求める訳でもなくただただ支援したいという事です。
そんな事を考えていると、自分のイメージしている活動を行っているメジャーな支援団体がありました。

ユニセフに寄付をする

ユニセフ(UNICEF:国連児童基金)とはそもそもどんな団体なのかというと。
日本ユニセフ協会(ユニセフ日本委員会)

すべての子どもの命と権利を守るため、 最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に、190の国と地域で活動しています。 保健、栄養、水と衛生、教育、暴力や搾取からの保護、HIV/エイズ、緊急支援、 アドボカシーなどの支援活動を実施し、その活動資金は、すべて個人や企業・団 体・各国政府からの募金や任意拠出金でまかなわれています。

f:id:sgnm0827:20190119221951j:plain
出典:日本ユニセフ協会

ちなみに、ユニセフと日本ユニセフ協会というのは厳密にいえば別団体だそうです。本丸をサポートするために各国に設立された支援団体というところでしょうか。
今回は、どちらの団体も通して寄付をしようという思い、日本ユニセフから寄付することにしました。
生まれてこの方、自分の意思で寄付をしようなんて思ってもみなかったので、今回この企画を考えられた今村咲さん(@saki_imamura)に感謝です。

寄付額を増やしたい


結論から言うと、今村咲さん(@saki_imamura)からいただいた¥5,000に加え、少々多めに寄付をした訳ですが、これにはわけがあります。

単純に「あ、世の中の人々のために寄付するか」という行動だけでは物足りなかった私はあれこれ考えました。
このお金をどう使うか、どうすれば世のためになるか。足りない脳みそを使って考えた訳です。

自分のお金を出せば単純に額は増えますが、限界がありますし、また継続する可能性もかなり低いです。
簡単に増やせる倍々ゲームでもあればタネ銭を増やせばいいわけなのですが、そういう訳にはいきません。
なので、何か行動して寄付する人を増やせないかと考えました。

今回の金融教育で私が "寄付" という行動に目覚めたように、他にもいろんな人を目覚めさせれば良いのです。
そうと決まれば、行動あるのみ。さっそく友人たちに連絡です。

寄付する人を集める

昔から仲の良かったメンバーを集めて、正月から少しお金の話をしました。
5人集めてあれこれ話した訳ですが、無理矢理に貯金の話しから寄付への話へ持っていきました。
みんな収入はかなりあるので、サラリーマンを続けるなら資産運用とかいらないんじゃないってぐらいの人達です。
そのため年収の話になった時は、想像以上に私とはかけ離れ過ぎて目の前のハンバーガーに現実逃避してました。



実際、募金や寄付の話をすると皆んな興味を示してくれました。
今村さんが行っている《大人の金融教育》という企画に参加して、今回はユニセフに寄付をするという話をすると
そういったお金の使い方は考えたこともなかったと言って、かなり前のめりで話を聞いてくれました。

余談ですが、子供の金融教育の話をするとそれにもかなり興味津々でしたね。

【¥3,000でどこいく】は、もっとたくさんの方々に知ってほしい企画です。 www.makers-teamkaka10.com

結果、みんなが寄付という行動をとってくれました。
今回自分の中では結構思い切った金額を寄付したと思ったのですが、友人たちはそれを上回る金額を寄付していました。
余裕があるって良いですよね。やはり経済的な自由は大事です。

みんなわざわざ集まって話を聞いてくれて、今回の企画にも乗ってくれ、本当に感謝です。

寄付したあとのこと

寄付をした後のことなのですが、今村さんの言葉を引用させてもらうと

世の中を良くしようと考えて行動すればするほど自分の価値観や自分の気持ちを見直すことになり、世の中を良くしている実感は湧きにくいのに自分の幸福感は高まるということです。

ホントまさにこれでした。
いざ寄付をしたあとの感覚は、世の中を良くしている実感はあまり無いのに、妙に幸福感(満足感)を感じたことです。

あと、Twitterのフォロワーさんもみんな月々引き落としでユニセフ募金をされていたのには驚きました。こんなに当たり前にみんな寄付ってしてるんだなぁと。
マネーリテラシーが高い人はホントに凄いです。

あとは寄付金控除のことも再認識できましたね。

まとめ

今回の企画で得たこと。それは誰かの幸せを願うことの余裕を持つことです。寄付をする事で私たちは誰かの幸せを願いつつ、そして自分も少し幸せな気分になれるということ。
支出として考えてしまうと自分のお金が減るだけかもしれないのですが、"自分も世界の誰かも幸せになれる" それが寄付なんだと思います。
寄付というのは、自分のお金の一部を誰かの幸せのために直接的に分かち合う行動そのもの。
自分の人生において、常に誰かの助けや幸せのきっかけになっていけたらなぁなんて思えた今回の企画でした。

改めて、今回の企画を考案された今村咲さん(@saki_imamura)、ありがとうございました。




よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

続きを読む

相場考察

今月の相場考察

  • 今月の相場考察
    • 日本市場
      • マイナス要因が多い相場
      • 逆張り投資家の目が光るか
    • 米国市場
      • 今は弱気な相場の中?
      • FRBの発言が招く混乱
    • 欧州市場
      • 低迷続くユーロ経済
    • 新興国市場
      • 新興国が輝く時はいつか
      • 終わりが見えない中国リスク

日本市場

マイナス要因が多い相場

日経平均株価

f:id:sgnm0827:20190110233405g:plain
出典:SBI証券
消費増税を市場は既に織り込んでいるのでしょうか。今年の後半からは物価上昇圧力は弱いと考えられています。
米中貿易戦争が落ち着く、もしくは中国経済が安定すれば、相場が上昇に向かいやすい局面もあり得るかも知れませんが、基本的には値動きの荒い展開が予想されます。
結局は、国外の要因により相場は大きく動き、さらに国内では増税リスクを睨んでおかなくてはいけない相場が続くという事でしょうか。

逆張り投資家の目が光るか

米ドル/円

f:id:sgnm0827:20190110233654g:plain
出典:SBI証券

今年は成長が期待しづらいと思われている国内市場。米国主要3指数の下落が止まっても、日本株はそこからさらにまだまだ下がっていくのがいつものお約束。優良銘柄のPBRが1倍を切ったなど、割安感が出てくると市場はググっと動きます。
市場全体のPBRが2018年12月末に1倍割れとなったこともあり、個別銘柄では買いを検討していく人がTwitterでもチラホラ見受けられました。
ですが、米国が景気後退に入る可能性が高まれば、さらに株価が下落する可能性も大いにあるので楽観視は禁物。バーゲンハントはそう簡単には出来ないと思っています。
為替に関しては、もしも株式市場が不安定になりFRBが利上げ見送ったり、 利下げに舵を切った場合、100円割れの水準まで円高が進む可能性があることも忘れずにしておかなくてはなりません。

米国市場

今は弱気な相場の中?

ダウ & S&P500 & NASDAQ

f:id:sgnm0827:20190110213307p:plain
出典:YAHOO FINANCE

世界経済の相場は完全に下落トレンド入りです。再び上昇基調に戻るかどうかは、米国が握っているとう事は誰もが理解しています。
米国市場において、金融引締の時期に弱気相場となったのは過去に5回あります。そのうちの大きく下げた3回は《湾岸戦争、ITバブル崩壊、金融危機》
過去、株価が高値から20%超の下落を見せて弱気相場入りする場合、FRBは金融緩和へ政策を変更しています。
また、景気後退が発生した場合、FRBは大規模な金融緩和を実施している事実があります。

まだまだ米国の景気後退の兆しは目に見えませんが、株価というものは経済の先行指数なので先に弱気相場入りをしています。 ですが、これに対しFRBはまだ金融引締の姿勢を堅持しています。
過去にも同じパターンでバブルが弾けました。それがITバブルです。
とはいえITバブル崩壊は、最終的に50%超の大幅下落となりましたが、2001年9月の同時多発テロなどの別問題も起こり、純粋にITバブル崩壊だけではもっとマシだったのかもしれません。

FRBの発言が招く混乱

先日、世界的な株安を受けてパウエルFRB議長が 「金融政策を柔軟に見直す」と述べました。
これにより利上げを一時停止する考えを示したことが好感されて株価が高騰。ですがそんな事では株価の下落トレンドは変わらないはずです。もしこれから先、金融緩和へ向けての発言が出た時には、FRBが "景気後退を認めた" ということになり 一時的でしょうが、市場はいっそう売り込まれる展開になるかもしれません。

toyokeizai.net

欧州市場

低迷続くユーロ経済

VANGUARD FTSE EUROPE ETF

f:id:sgnm0827:20190111003529g:plain
出典:SBI証券

ユーロ圏での不安材料は尽きる事がありません。火種が次々と出てくるのですが一つも消火活動が終わらないのです。

• 年間通してユーロ圏経済の回復の兆しは見えず
• トルコといった新興国の不安はそのまま
• 米中貿易戦争による中国との貿易収支悪化
• イタリアでの政治不安、及び財政不安のリスク
• フランスの反政府デモといった要因が景気の先行き不安
• まとまらないままにブレグジットの決行


すぐに思いつくものがこれだけあるので、探し出したらキリがありません。
誰もわからない不透明なヨーロッパの行方を今年は見守ることになりそうです。

www.bbc.com

新興国市場

新興国が輝く時はいつか

VANGUARD FTSE EMERGING MARKETS ETF

f:id:sgnm0827:20190111003719g:plain
出典:SBI証券

世界経済全体が減速するようであれば、新興国だけが2019年に大きく持ち直すことは考えにくいです。
ですが、世界的な株式市場の調整が短期で終わるようであれば、そういった時は新興国に資金がドンドン流れ込んでくる傾向がある為、再び上昇基調に入る可能性あるのではないでしょうか。

終わりが見えない中国リスク

上海総合指数

f:id:sgnm0827:20190111004521g:plain
出典:SBI証券

中国では明らかに景気減速がみられます。
米国が中国に対して、輸入品の関税引き上げ発動を90日間猶予しています。中国はこの90日間で米国の要望に沿う回答を出す必要性があるため、慎重に交渉に望むべきです。
景気減速を受けて 2019年度の財政金融政策は、中国政府が大規模な緩和政策を打ち出す可能性があります。大幅な減税や大規模な内需刺激策などは中国政府の得意分野なので、もし実施されるのであれば株式市場にとっては良い材料となります。

もし、貿易戦争で合意に至らない場合や、米国が利上げを続けて世界的な景気後退に陥る場合などは、新興国市場にとって大ダメージとなってしまうため、リスクの取り方には気をつけておきたいところです。




よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

データ引用

プロのノウハウを使ってカンタンに投資ができる | カンタン投資アドバイザーVESTA(ベスタ)

続きを読む

【航空機業界は3強となるか】空の覇権は誰の手に

米仏2強は市場を独占できるのか

誰もが知る民間機航空メーカーといえば、アメリカのボーイング、そしてフランスのエアバスです。
これは誰もが認めざるを得ない揺るぎない事実であり、世界を見渡せばそれらの、もしくは傘下の機体が各国を飛び回っています。

朽ち果てた伝統勢にとどまらず、新興勢をも呑み込み続け、現在では2強と言われている両者。しかし、ここにきて新たな新興国の企業が勢いをつけてきています。それは、この約1900億ドルの航空機市場での規模の経済を本気で奪いに来ているメーカー。中国の "中国商用飛機" です。

biz-journal.jp

全てを取り込むことで伸びてきた先進国の航空機メーカー

ボーイングは去年から計画されていた、航空機メーカー "エンブラエル" の商用機部門の株式80%を取得しようと協議しています。現在、条件についてはなんとか合意に至りましたが、まだブラジル政府の承認を得る必要があります。
ですが、これに対しブラジル新大統領の発言は微妙な内容でした。「合併は好ましい」と言いながらも、政府が国営企業であるエンブラエルに対する支配力を失うことに懸念をしているからです。

www.korosuke-investment777.site

ボーイングがエンブラエルの株式取得に乗り出した背景には、去年記事にもしましたが エアバスがカナダの航空機メーカー "ボンバルディア" から100~130席の旅客機 Cシリーズの製造会社を買収したことにあります。
ボーイングとエンブラエルの合併が完了すれば、これで業界最後の小規模航空機メーカーが吸収されたということになり、歴史的にも大きなニュースになるはずです。

数年前まで、ボーイングとエアバスの空の覇権争いは霧が掛かったままでした。それは、ボンバルディアとエンブラエルが100席未満のリージョナルジェット機市場を支配していたからです。事実、ボンバルディアのCシリーズの登場で同じクラスのボーイング737型機やエアバスのA319型機は市場を奪われかけていました。そのためやや駆け足で買収に動いたというわけです。
航空機は規模の経済がものを言う市場です。そのため中国の航空機メーカーが及ぼす脅威をマーケットは過小評価している可能性があるかもしれません。なぜなら中国メーカーは現時点では技術で遅れていますが、規模はそこそこにあるからです。

ボーイングとエアバスが市場での優位を維持するためには、自分たちを取り巻く環境を利用することが重要です。使えるものは全て使い、空のマーケットのニーズにいち早く応えていくことが最善の選択となるからです。
エアバスがCシリーズの製造会社を買収してからすぐに、米国の大手格安航空会社ジェットブルーがCシリーズ60機を発注する意向を示して、機体を発注したことが明らかになりました。

www.aviationwire.jp

またボーイングはエンブラエルのブラジルのエンジニアを手に入れることで、採算性のある新しい中型機を設計できるチャンスが生まれることを期待しています。ボンバルディアとエンブラエルは、もっと政府の支援があれば本格的な競争相手になっていた可能性が十分にあるため、是が非でも手に入れたかった企業なのです。

未知数の存在である中国

中国大手の中国商用飛機(COMAC)がエアバスA320やボーイング737の対抗機種として開発したC919型機が昨年就航しました。
ボーイングとエアバスが手掛ける機体は、COMACよりも圧倒的に優れたおり、脅威となるにはまだほど遠いように思えます。そのため、ボーイングは合弁パートナーとしてもビジネスを展開しています。

www.sankeibiz.jp


ですが、過去を振り返ると楽観視している場合ではありません。少し前まで、ボーイングはエアバスの事を「自国の政府から過剰な助成を受ける "取るに足らない競争相手" 」と見ていました。ですがA320の投入で事態は一転。政府による後押しを受けて、エアバスはボーイングと互角に渡り合える企業にまで成長してきたのです。
そして、同様 中国政府も助成金を中国商用飛機に提供しています。
C919に投じられた公的資金は少なく見積もっても70億ドルを超えています。これはボンバルディアのCシリーズ開発コストを上回り、エアバスA320の開発コストとほぼ同じです。ボンバルディアと異なり、COMACには巨大な中国という国内市場がある上、アジア各地やロシア、アフリカにも比較的容易に市場を拡大できる可能性があります。
現在、COMACが開発したC919型機には、中国の航空会社から約1000機注文が入っています。という事は約10年先までの製造が決まっているというわけです。
中国は、度々 世界から非難や批判を買うような製造を行ってきました。家電、自動車、スマホ、そして航空機。失敗を何度も繰り返して、モノになる商品を作ってきたのです。
"made in china" を見るとまだまだな商品も多いですが、意外にも高機能な商品も増えてきています。
もしかすると、中国メーカーとの競争は予想よりも早く訪れるかもしれません。ボーイング【BA】の株主として、今後も動向を追っていこうと思います。




よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

【年末のご挨拶】2018年も終わりです、良いお年をお迎えください



今年も終わりです。
年初から資産が減った人、減った人、減った人、増えた人。
2017年とは打って変わって、今年は強気派の方々の心を打ち砕くような局面があった年でした。
株式投資を始めて2年目に突入したのですが、まだまだ相場を知らない私にとっては何が何だかわからずに過ぎていった1年だったような気がします。
結局のところ、何かしようと試みても相場の波に乗っかっていたという事実以外残らないんですよね。大津波が押して引いても、その流れに逆らわずにゆったり付き合っていくのが性に合っているようです。


さて、今年は たくさんの投資家さんに出会えたことが私に大きな影響を与えた一年となりました。
2018年が始まってからすぐに、名古屋、神戸、大阪、東京と、色んな場所で色んな人に出会うことが出来たのはとても良かったです。
それぞれの方々が、それぞれの考えを持っている。ポートフォリオは10人十色と言いますがまさしくそれでした。
株式投資を始めてすぐに経験者の方々とお話しが出来たのは本当に貴重な体験ですので、本当に本当に良かった2018年でした。

あと、今村咲さん(@saki_imamura)の《大人の金融教育》の企画に参加できたのも良かったです。お金を使うって単純でシンプルなようで奥深いです。この企画は現在も進行しているので来年も継続して頑張って行こうと思います。

www.saki-imamura.com



2019年も、皆さんの邪魔をせぬよう去年同様チョコマカと はしゃいでいると思いますので、温かい目で見守っていただけたら幸いです。
そしてそして、有益な情報をあまり発信しないこのブログを読んでくださっている読者の方々。
本当にありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。

いつも駄文に付き合わせて申し訳ありません。
それでは皆様、来年も良いお年をお迎えください。
それでは、また!
良いお年を〜(´ー`)

ちなみに今年一番読まれた記事はインド投資に関わる記事でした。みなさんインドがお好きなんですねぇ〜♪

www.korosuke-investment777.site




よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

続きを読む

相場考察

今月の相場考察

  • 今月の相場考察
    • 日本市場
      • 弱気相場のお出ましか
      • 日経平均(米国指数連動型・為替ヘッヂなし)
    • 米国市場
      • 米中首脳会談終了も、緊張感は継続
      • 景気悪化へのデスアーチ
      • FRBは企業債務に懸念
    • 欧州市場
      • ECBの金融政策はどうなるか
      • 最終章:EU離脱の行方は
      • 絶賛暴動中、世紀末状態のフランス
    • 新興国市場
      • マイナス材料ばかりのエマージング
      • 低迷続く中国市場

日本市場

f:id:sgnm0827:20181209234945g:plain
日経平均株価

弱気相場のお出ましか

toyokeizai.net 今月も貿易摩擦などの影響を受けて日経平均株価は元気がありません。24,000という数字にタッチすることはもう無いのでしょうか。
全産業(金融業、保険業除く)の売上高は前年比+6.0%、経常利益は同+2.2%と増収増益を維持しているのですが、前期から大幅に鈍化してしまいました。
米中貿易戦争消費税増税決定を受けて、急激に景気の先行きを悪化視している模様。 消費増税の景気へのマイナス影響を緩和すべく、給付金などの付与が議論されているのですが、効果には疑問が残ります。限定的な対策ではなく根本的な芯となる対策が必要とされています。 toyokeizai.net

日経平均(米国指数連動型・為替ヘッヂなし)

f:id:sgnm0827:20181210213909g:plain
日経平均 vs S&P500

米国を発端に世界各国を巻き込んだイベントが多く続き、米国の先行きに非常に注目が集まっています。政治面でも経済面でも米国に振り回される展開がお決まりとなっています。(トランプ大統領の発言一つ一つにマーケットも反応)
貿易摩擦FRBの金融政策(利上げ)米国債券の逆イールド現象などの動きにも世界の相場が影響を受けています。
中国、欧州、日本の経済が弱気相場になるなか、米国景気に注目が集まるのも仕方ないのかもしれません。


米国市場

f:id:sgnm0827:20181209235533g:plain
NYダウ & NASDAQ

米中首脳会談終了も、緊張感は継続

toyokeizai.net

与えられた猶予期間は90日。その後、貿易摩擦が再び再燃する可能性もあるため、引き続き注目せざるを得ません。
米国が経済制裁を行っているイランへの違法輸出という容疑で、中国の通信大手ファーウェイ幹部が逮捕されました。これをきっかけに米中関係の悪化するとの懸念がかなり強まっています。

景気悪化へのデスアーチ

f:id:sgnm0827:20181210220516g:plain
米国債のイールドスプレッド(利回り差)と景気後退の関係
3年債と5年債、2年債と5年債の利回りがそれぞれ逆転。さらには2年債と10年債の利回りも逆転するのではないかと投資家間で話題になっています。
10年債と2年債の利回りの差は最も多くの投資家が動向を注視する指標らしいのですが、
《10年物国債利回り-2年物国債利回りの逆転》は、景気後退のシグナルとされています。長らく続いた景気拡大が、いよいよ最終局面に近づいていると言えるのではないでしょうか。慎重さを忘れずに行動したいところです。

FRBは企業債務に懸念

www.bloomberg.co.jp

FRBは11月28日に金融安定報告を公表しました。現在、高リスクの社債を投資家が受け入れている状態で、企業の債務が歴史的に高い水準にある中で、米国経済に多少の脆さが散見されると指摘しました。
その中でも特にレバレッジドローンを特に懸念していることを強調。リスクのある企業が債務を多く積み上げていることが判明したと指摘しました。
借入をする企業は、FRBの利上げによって金利負担が増加する可能性があるため、FRBは金融政策が及ぼす影響を懸念しているようです。


欧州市場

ECBの金融政策はどうなるか

www.bloomberg.co.jp

最近の経済指標からユーロ圏の経済見通しに対して再び懸念が高まっています。事実、IFO景況感指数も下落しています。
欧州企業の業績は増益が続くと見込まれていますが、その拡大幅は2017年に比べて緩やかになる見通し。中国の景気減速などを背景に、外需が低下していることが大きいです。
世界的な貿易の鈍化、自動車関税などを巡る保護主義的な貿易政策発動への脅威などが、景気や投資に引き続き影を落としている。とはいえ優良企業が多く存在する欧州企業。業績等は悪くないので、しっかりと本質的価値を見極めていきたいところです。

最終章:EU離脱の行方は

jp.reuters.com イギリスによるEU離脱交渉が大詰めの段階にきています。EU離脱に際し、EUと英メイ首相が合意した協定が、英国の議会で承認されるのかどうかが争点となっています。
11月25日の緊急EUサミットで、英国のEU離脱に関する正式合意が発表されました。但し、英議会が12月11日に予定している投票で承認しなければこの協定は成立しません。仮に否決された場合でも、英政府が代替策を準備すると想定されますが、メイ首相の一層の支持率低下などが懸念されます。

絶賛暴動中、世紀末状態のフランス

toyokeizai.net

フランスでの燃料費引き上げに対する大規模な抗議デモが発生。かなりヤバイ状態です。
フランスでは低所得層を中心に燃 料費の安いディーゼル車の普及率が高く、燃料費引き上げは国民の不満が爆発しました。10万人を超すデモ隊がフランス各地で激しい衝突を引き起こしています。
近年のフランス経済は、企業の国際競争力の低下や高い失業率膨張する政府債務が問題視されていました。マクロン大統領は、これらを改善するために改革を断行。解雇規制の改革、法人減税など企業の活性化や、政府歳出削減を進めているが、現在のマクロン大統領の支持率は20%代まで落ちて、史上最低レベルとなっており、改革が続行できるものか不透明さが増しています。


新興国市場

マイナス材料ばかりのエマージング

toyokeizai.net

OPEC(石油輸出国機構)とロシアなど非OPEC加盟の主要産油国が原油の協調減産に合意したことで原油価格が下げ止まったことは良かったです。しかし、米国の金利上昇や米トランプ大統領の保護主義的な通商政策などが続くので、米国の景気が後退局面に入るようであれば、新興国がそのデメリットを受けやすいという構造は全く変わっていません。

低迷続く中国市場

中国の景気後退懸念もかなり大きな問題です。2018年から個人所得税の減税が行われていますが、これが景気を刺激する起爆剤にはならなかった模様。 www.bloomberg.co.jp

消費者のマインドが冷え込んだままとなっており、景気の先行きは不透明なままです。 米中貿易戦争は、両国の首脳会談で一時休戦することで合意されましたが、具体的な摩擦回避策は示されておらず、中国経済の先行き不安は残ったまま。明るいニュースがそろそろ欲しいです。新興国投資家にとって正念場が続きます。




よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

データ引用
SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA プロのノウハウを使ってカンタンに投資ができる | カンタン投資アドバイザーVESTA(ベスタ)

続きを読む

【大人の金融教育】 身近な人を幸せにするお金の使い方

前回の企画に引き続き、《大人の金融教育》の一環として今村咲さん(@saki_imamura)の企画に参加しました。
さて、今回のレポートは【身近な人を幸せにするお金の使い方:お題その2】についてです。
今村さんから頂いた5,000円を握りしめて、私がとった行動とは。


せっかくの機会を与えてもらったからこそ

自分ではなく、身近な人を幸せにする。
意外に難しいようで簡単で、簡単なようで難しい今回のお題。今村さんもこれについて言及しています。

プラチナルール

・何を求めているかを相手自身が理解していて

・それがあなたにも明確で

・あなたの価値観からも大きく外れていない

これを全部満たしていればプラチナルールは簡単です。
でも相手自身が何を望んでいるのかわからなかったり、わかっていてもあなたと共有してくれなかったらプラチナルールを実行するのは難しくなります。
また、相手が求めていることがわかっても、どうしてもそれが良いことだとあなたが思えない場合、やっぱりプラチナルールの実行は難しくなります。



噛み砕くと、幸せにするということは、相手のことをどれだけ深く理解しているか、想っているかというところでしょうか。
誰かを想い、考え、行動する。
そこにお金を掛けることができれば、ハードルはグッと下がるはずです。

今回は、自分の奥さん趣味を通じて知り合った仲間にお金を使うことにしました。


贈り物を考える

今回の企画のタイミングが、奥さんの誕生日に近かったこともあり 自分でいつものように選んで買うプレゼントとは別に、何かいつもと違うことは出来ないかなと考えました。
よくよく考えてみると、昔から欲しいものを聞いても具体的に答えてくれない奥さん。
物を増やしたくないというのもあるでしょうし、気持ちだけで良いというのも本音なのかもしれません。

冗談っぽく「花が欲しい」といのは昔から聞いていました。ですが、その後すぐに花はすぐに枯れてしまうしいらないけどね。
と、その話をいつもすぐに終らせてしまいます。
正直なところ本当に欲しいのかも分からないし、何しろ花なんて買ったことなどなかったですから候補にすら入れていませんでした。


記念の日に彩りを

ジェントルマンなフォロワーさんがこんなことを呟いていました。



人生にいくばくかの彩りを、なんと素晴らしい。
何か直感的なものを感じた私は、花束をプレゼントすることを決めました。


実際、渡すと とても喜んでくれて、この時やっと本当のことが聞けました。

・昔から花束をもらいたかったこと
・花をすぐに枯らしたくないけれど、正確な管理方法が分からなかったこと
・私が花屋など行くはずないと思っていたこと

これらのことから、気持ちとは裏腹になるべく避けていたようです。
そしてなんと、この後さらに嬉しい出来事が。

またまたフォロワーさんの、Sumile2103さん(@sumile2103)から花の管理、手入れに関する的確なアドバイスをいただけたのです。
これも本当は私がしっかり調べておくべきだったのですが、嬉しさのあまり奥さんにそのままTwitterを見せてしまいました。

色んな方に助けてもらいながらの今回の奥さんの誕生日。私自身、奥さん共のに印象深い記念日となりました。お力を貸してくださった皆さま。ありがとうございました。

さてさて、全額を使い切った訳ではないので後半へ続きますよ。

会場を盛り上げる起爆剤 


12月の頭に、仲良いブロガーさんを集めて忘年会をしたのですが、私が幹事だった事もあり、ここは今村咲さん(@saki_imamura)の力を借りて、より楽しい企画にしようと考えました。

ブログ記事にはもう書いているのですが、ゲーム大会の賞品としてスタバのギフトカードを買いました。
これの理由はもう単純で、その場に居た皆んなと楽しい時間を過ごそうと考えたからです。
自分も楽しいし、皆んなも楽しい。これまでもこれからも、やはり自分にはこういったお金の使い方が向いているのかもしれないと再認識することができました。
楽しく爆笑しながら、忘年会に参加してくださったブロガーさん。今一度、ありがとうございました。

喜ばれるという喜び

自分が行動したことにより、誰かが喜んでくれる。
その結果、自分自身も嬉しくなる。
こうしてペイフォワードのように、親切や喜び、幸せの連鎖が続いていくと、自分自身が置かれている場所から暖かくなっていくし、自分の周りもhappinessに包まれていく。

少しずつ、少しずつ、そうなっていけば良いなぁと思います。
今までたくさんの優しさや、親切、幸せを貰ってきたので それらを返していく意味でも今回の企画だけでなく、日常から行っていこうと改めて考えることができました。

人は、一人ではなかなか幸せにはなれないということかもしれませんね。
今村咲さん、今回も企画に参加させていただき、ありがとうございました。




よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

続きを読む

【オフ会】カフェでおしゃべりする会を開きました

11月に入り寒くなるかと思いきや、去年ほどの寒さがまだ来ない。
そんな秋ですね。

私は秋がとても好きです。
食欲の秋、読書の秋、何かにつけて秋 秋 秋。
何につけてもこじつけやすい秋が好きです。

あと、同じぐらい珈琲も好きです。
特に秋に飲む珈琲が大好きなのです。
暑い夏が終わり、少し涼しくなってきた頃に 淹れたての温かい珈琲をいただく。最高ですよね。

そうすると甘いものが欲しくなってくる。
普段そんなに甘いものを欲することはないのに。
甘いもの...甘いもの...う〜ん...甘いものに詳しい人を呼ぶか。

こうして私は、スイーツ大好きな投資家を集めることにしました。

  • スイーツ大好き兼 既婚者で集まりました
  • 皆さんの印象
    • teamKAKA'さん
    • miniさん
    • TOMMYさん
  • おすすめの甘いもの
  • みんなのお小遣い
  • 持ち家or賃貸 議論
  • 子供のいる幸せ、夫婦の幸せ
  • セミリタイア願望はある?
  • まとめ
    • ハイライト


スイーツ大好き兼 既婚者で集まりました

今回は甘いものが好きな人を集めるという表向きのテーマで投資家さんを集めましたが、私の本当の狙いは《既婚投資家の実態を探れ》がメインテーマでした。
集まっていただいた皆様、感謝です。

パートナーのこと、子供のこと、住まいのこと、お金のこと、そしてオススメスイーツのこと。
初めましての方も交えて楽しくお喋りできました。
“株” を熱く語る会も好きですが、ゆるゆるのまったりした会も好きな私が開催すると、どうしても今回のような雰囲気の会になってしまいます。

ではでは そんな緩くてフワフワした会を振り返ります。


皆さんの印象


今回集まっていただいた参加者のみなさんです。

Twitterのプロフィールも掲載しましたので、それを見ながら紹介していきたいと思います。


teamKAKA'さん



KAKAさん(@teamkaka10)は、肉食投資家でもあります。
最近はお会いすることも増えてきて、月に一度は会っているのでは無いかというレベルですね。

甘いものをこよなく愛し、毎月のお小遣いのほとんどをスイーツというアセットに全力でブチ込むスタイルは誰もがそう簡単に真似することは出来ません。生粋のスイーツ男子です。
特にチョコレートがお好きなようで、いつもチョコレートの美味しいお店を探しています。

KAKA'さんのブログ




miniさん



miniさん(@mini4141)
今回でお会いするのは2回目です。
私のイメージでは【青】が良く似合う素敵な女性。
最近では、オフ会へアクティブに参加されている行動派のminiさん。
笑顔が絶えない素敵女子としても有名です。
アッパーマス層であり、専業主婦として子育てに全力な属性の高い素晴らしい方です。
英語が堪能なところからもわかるのですが、素晴らしいキャリアをお持ちな女性。
全国の独身男性の皆さん!こんな女性を捕まえましょう!

miniさんのブログ




TOMMYさん



TOMMYさん(@tommy1234_)
甘いものが好きで、ダンゴムシの模型を常に探し、1日1回英語でツイートをしながら筋トレをする。
そして【連続増配レンジャー】という謎の米国株PFを運用しながら、将来が期待できる日本株を握りしめて気絶戦法を取るという、超絶曲者なTOMMYさん。
私のイメージでは【黒】がよく似合うクールでスタイリッシュな女性です。

初めましてでしたが、失礼を承知でめちゃくちゃ質問してしまいました。
DINKsという同じ状況と、私の奥さんがTOMMYさんの大ファンということもあって、色んな話を聞いてしまったのです。
緊張されていた様なのですが、快く多くの質問に答えていただき本当にありがとうございました。反省しております。
それに なんだかんだで気を使わせてしまう場面があったのが申し訳ない限りでした。

まぁ、とはいえ楽しくお喋りできたので良かったです。結果オーライということで。


TOMMYさんのブログ

TOMMYさんはまだブログをされていないのて、私のブログを宣伝しておきますね。 近日開設するそうです。




おすすめの甘いもの





みなさんのオススメの甘いものは、KAKA'さんがまとめてくれています。気になる人は記事へGO!!

あと、当日言い忘れていたのですが この場を借りてもう一品オススメを紹介しておきます。
是非一度、サダハルアオキのマカロンを食べてみてください。
マカロンをあまり好きじゃない人ほど食べて欲しい。説明不要の衝撃がアナタを襲うから。
もうここのマカロン以外、マカロンじゃなくなるから(意味不明)




みんなのお小遣い

みなさんのお小遣いが気になったので聞いちゃいました。
結果的には似たり寄ったりな金額でしたね。
あと、職場での飲み会があまり無い(もしくは行かない)というのも共通していました。

TOMMYさんと私は、お小遣いから捻出して株式投資をしているのも共通していました。
みんな、お金増やしたいんですねぇ♪




持ち家or賃貸 議論

これもすごく聞きたかったことの一つで、どちらがいいのか私は全然わからないのです。

今回参考になった意見としては

  • 新築もいいけど、中古をリノベーションして自分好みに仕上げたら満足度が非常に高いということ

  • 満足度は人それぞれで違っており、家を持つことによる幸せ度合いは場合によっては計り知れないといこと

  • 子供が居る居ないで、間取りはかなり考えた方がいいということ

  • ころすけは賃貸がお似合いだということ(泣)




子供のいる幸せ、夫婦の幸せ

これも、すごく気になっていたこと。
なんならこの質問をしたいが為に、メンバー構成を考えたわけですから。

私とTOMMYさんは、共働きの子無し
KAKA'さんとminiさんはお子さんが居らっしゃいます

私は "子供が居る幸せ" を聞きたかったのですが、そもそもその質問が愚問でした。
それぞれのライフスタイルに、良いも悪いも無いことが会話をしていく上でわかったからです。
もし〇〇だったら、なんて話はよくしますが今回集まった皆さんは "今" をとても大事にされており、全員が今の現状に 満足、もしくは幸せを感じていました。
どちらにも それぞれの良さがあるわけですね。




セミリタイア願望はある?

思いつきで質問してしまいましたが、これに関しては満場一致でセミリタイアするつもりは無いでした。
特に印象に残ったのが、女性側が描くビジョンが明確だったことです。
スキルを身につけて、好きな仕事で、さらに高みを目指す。凄くカッコいいです。

もっと言うと、素直に好きなことや やりがいのある事を見つけている時点で羨ましく思いました。
私ももっと頑張ります。




まとめ

今回も楽しくお話しすることが出来ました。
“お金のお話” をメインに、それぞれの悩みや思うことを話し合える環境はなかなかありません。

それを実現することが出来たのも、今回参加していただけた方々がいたからこそです。
改めて、本当にありがとうございました。

まだまだ知識不足な自分は、みなさんが為になる様な質問・回答をできないのが今回の反省点でもありました。
おサボり気味なので、マネーリテラシー向上にむけて勉強します。

それにしても、楽しい会でしたね。
他の投資家さんとも今回と同じテーマでお話ししたいので、是非皆さま、その時はよろしくお願い致します。


ハイライト


miniさんは貴婦人ではなく、倉科カナでした。
この場を借りてお詫び申し上げますm(__)m




よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

続きを読む

相場考察

今月の相場考察

  • 今月の相場考察
    • 日本市場
      • マーケットは消費税増税をどう捉えるのか
    • 米国市場
      • 景気見通しと中間選挙は市場の予想通りか
      • 中小型株に注目してみる
    • 欧州市場
      • メルケル首相 党首退任発表
    • 新興国市場
      • 中国
      • インド
      • ブラジル
      • ロシア



日本市場

マーケットは消費税増税をどう捉えるのか

約1年後の、2019年10月に消費税増税が実施される見込みです。 今後は、安倍政権と日銀が景気への悪影響を軽減するための経済・金融対策が、どの程度の景気悪化となるのかが国内市場の大きな不安要素となりそうです。

気になるデータとして、"個人消費" が2014年の消費税増税で大きくマイナスを記録しています。 さらに、日銀の量的金融緩和が続いている中、個人消費の伸びは乏しい状況。
これといった決定的な金融政策を打ち出せないまま、増税を迎えることになります。
面白い記事があったので、是非興味のある方は読んでみてください。


米国市場

景気見通しと中間選挙は市場の予想通りか

10月の米国の平均時給は前年比3.1%増となり、米国民の懐事情は改善しており、景気は良いという判断がされています。 経済は堅調に推移していますが、10月の株式相場の下落につながった長期金利は、依然として高い水準を維持しています。

中間選挙は、上院は共和党下院は民主党が勝つという大方の予想通りに終わり、サプライズも何もありませんでした。

中小型株に注目してみる

景気は良いと判断されていますが、よく言う株式相場の先行指標となる中小型株指数は冴えません。
米国の中小型株式を代表するラッセル2000が高値から20%を超える下落となれば、次はS&P500が下落してくる可能性が高くなります。注目しておきたいデータです。

ラッセル2000 vs S&P500

出展:SBI証券



過去30年間でS&P500より先にラッセル2000が下落トレンド(20%を超える下落)に入ったパターンを見ると、S&P500が下落トレンドに入る確率は100%でした
そして、S&P500が下落トレンドに入った場合 米国が景気後退に陥る確率は67%という確率がデータとしてあります。

過去の米国株下落

出展:VESTA



欧州市場

メルケル首相 党首退任発表

独メルケル首相が、保守系与党のキリスト教民主同盟(CDU)の党首退任を表明しました。
メルケル首相は2021年までとなっている首相職については任期を全うする意向を見せましたが、12月に控える次期党首選挙に出馬しないとのこと。

ここで考えておきたいことは、メルケル首相が退任となれば、ドイツの政治政策が変わるかもしれないということです。現状 メルケル首相は財政の安定を優先に政策を進めてきたのでドイツの債務は少なく、国家運営は日本に比べて遥かに健全だと言えます。
ですが、アメリカのトランプ大統領が大規模な法人減税などを掲げて大統領選を勝ち抜いたように、景気刺激策を行う余地があるということでもあるのです。(EU・ドイツの市場は低迷しているため)

ドイツDAX30指数

出展:SBI証券



後任のCDU党首選の候補者の公約次第となっており、財政の規律が緩み 景気刺激策が打ち出されるようであれば、ドイツ企業にとっては追い風となる可能性が高いです。ドイツの企業はとても良い企業が多いのでここが買い場になる可能性もあるかも。
皆さんの知ってる企業もたくさんあるはずです

ドイツ代表企業
Volkswagen Group, Allianz, Daimler, BMW Group, Audi,BOSCH,Siemens, SAP,Bayer, Deutsche Bank,PUMA,adidas,




新興国市場

中国

上海総合指数

出展:SBI証券



景気後退の不安から中国関連株は全面安の展開。中国政府はなりふり構わず市場へ介入している状態です。市場の歪みを作りつつあるのでしょうか。 2018年7月〜9月の実質GDP成長率は前年同期比6.5%に減速。あきらかに成長は鈍化しています。
米中貿易戦争などの不安材料が多く冴えない展開が続くなか、中国政府は株価の下支え政策や 流動性供給などの相次ぎ対策を発表しましたが、下落基調で推移しています。


インド

インドSENSEX

出展:SBI証券



HDFC BANK

出展:SBI証券



外部環境に影響を受けており、経済における成長性は高いとみられていますが、ここ最近の世界的な金融市場の混乱を受けて、インド株式市場も 影響を受けています。SENSEX指数も下落基調で推移、年初来安値を更新しました。新興国を支える銀行株も下落気味。頑張って!! モディ首相!!




ブラジル

ブラジルボベスパ指数

出展:SBI証券



10月28日、大統領選挙の決選投票が行われ 極右の社会自由党のボルソナロ氏が勝利しました。これまで頻繁に行われてきたバラ撒き政策でブラジル経済の健全性はかなり損なわれており、相場が新政権に期待するのは財政再建です。
財政再建が実現できるようであれば経済にプラス要因となりますが、再建できないようであれば先行きは暗いです。ブラジルも経済成長を期待できる国、注目しておきたいです。


ロシア

ロシアRTS指数

出展:SBI証券



ロシアの輸出はEU向けが5割弱を占めています。そのためヨーロッパの景気減速につられてしまう運命にあります。増税や年金支給開始年齢の引き上げなどが影響し、消費者マインドが悪化している点も心配。状況としては日本と同じ不安材料を抱えています。
ロシアは資源国として新しい政策をとっていく必要を迫られていますね。




よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

データ引用
SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA プロのノウハウを使ってカンタンに投資ができる | カンタン投資アドバイザーVESTA(ベスタ)

続きを読む

【大人の金融教育】自分を幸せにするお金の使い方 〜実践編〜

私は《大人の金融教育》の一環として、今村咲さん(@saki_imamura)の企画に応募しました。

今回は【自分を幸せにするお金の使い方:お題その1 】についてのレポートです。 今村さんから頂いた 5,000円を握りしめて、私が取った行動とは。

あなたの宝物はなんですか

皆さんが今 急に聞かれて『あなたの宝物ってなんですか?』と聞かれたら何と答えるでしょうか。

①車やバイク、時計といった物
②大切な家族(子供、奥さん、両親)
③学生時代に、仲間と過ごした時間


他にも色々とありそうですが、それぞれに思い入れがあり、とても大切な宝物なのだと思います。
みなさんは、それらをいつも大切にしていますか?
聞かれた時は考えて答えるけれど、日々過ごしていると疎かになりがちなのが私。 それは抽象的なモノほどその傾向にあります。


宝物に出会いに行く

私にとっての宝物は、《両親、奥さん、友人、趣味を仕事にしていたあの時間》の4つです。
この4つの中から考えて、今回の企画に沿った【自分を幸せにするお金の使い方】を実践することにしました。
そのため、前回の記事にも書いた通り、私は地元の京都に帰ることに。 さきほど書いた4つの宝物のうち、奥さん以外の3つが京都にあるからです。 普段、何かしら用事がないと帰ることが無くなっていた私。
大切な人、大切な場所というのは、意外にも突然失う場面に直面するものです。
今回、今村咲さん(@saki_imamura)がきっかけを作ってくださった事には本当に感謝です。
行動としては普段と変わらないのかもしれませんが、マインドを変える。つまりはちょっとした考え方を変えることで自分を幸せに出来る可能性があるのかもしれません。

前置きが長くなっても仕方がないので、そろそろ報告します。今村咲さん(@saki_imamura)の力を借りて、私が幸せに過ごした時間を皆さんにも共有してもらえたら、さらにハッピーです。
それでは行きましょう。 Let's go on a trip !!


自分を幸せにするお金の使い方

仕事が終わってから京都へ向かった私。 電車で行ったので片道830円です。残り4170円

いつもは車で帰省することがほとんどなので、久しぶりの電車です。 あえて特急などに乗らず、普通列車で行きます。
それは、各駅や風景の変化を見たかったためです。新しい建物があったり、いつものモールが変わっていたり、あるはずのモノが無かったり、やはり知らず知らずのうちに変化しています。 切なくもあり、喜ばしくもあり、複雑です。


京都到着

京都に着いた私は 友人と合流。突然の誘いに乗ってくれて感謝です。
そして、向かった先は昔よく行っていた居酒屋。
ここ最近は行けてなかったので、お店の電気がついていたのを確認した時はホっとしました。

この店は、成人した時からよく行っていたお店で、初めて泡盛を飲んで二日酔いを経験したお店です。 近所というわけでは無いのですが、なぜか事ある毎に足を運んでいました。

就職が決まった時、失恋した時、ギャンブルで大勝ちした時、結婚を決めたとき、仕事を辞めて新しいことに挑戦することを決めた時、いつもこの場所で友人と一緒に居ました。
人生の節目がたくさん詰まった 私にとってとても大切な場所です。
こういう思い入れのある場所というのは、皆さんもあるのではないでしょうか。最近行っていないのであれば是非行って欲しいです。きっと懐かしい気持ちと新しい気持ちが込み上げてくる...はず。
ここで使った飲食費も経費計上。
飲んで、少し食べて、1,800円のお支払いです。残り2,370円


翌日は市内巡り

日本晴れとはこのことでしょうか。
天気にも恵まれて、気持ちよく思い出の場所を巡ることができます。
かなり久しぶりに真昼間の駅前に来ましたが、やはり外国人観光客が凄いです。インバウンドビジネスはまだまだ儲かりそうです。お店もどんどん新しく出店しており、これに対応できない個人店などは少し苦しそうな印象を受けました。 しかし、私はそこにスポットを当てていても仕方が無いと思う派ですので、新陳代謝と同じく 常に変化していくことが大事です。古き良き街を大切にする気持ちもわかるので、間を取って日本が世界に誇れるNew京都を目指して欲しいです。


旅の話に戻しますが、新しく変わっていく街並みを眺めると私はこの街に生まれ育って良かったなと常々思います。
それは、先ほどにも少し書きましたが、常に変化していくことが大切だと考えているからです。

一つの事に固執することも、時には大事だと理解しています。ですが、変化を拒む事は進化することを止めてしまうのです。 変わっていないように見えて、少しづつ変化を続けるこの街は本当に好きですし、おそらく京都市内だけでなく、もちろん日本中、世界中に同じような素晴らしい街が沢山あると思います。 そして、そこに気づけるのは地元で育ったアナタだけですし、それを伝える事が出来るのもアナタだけです。観光客にはわからない魅力と、その魅力に包まれて過ごせたことは幸せなことだと本当に思います。




さて、お腹も空いてきましたのでお昼ご飯を食べます。

やってきたのはラーメン屋さん。学生の頃から行っていたお店です。
もう何年も来ていなかったので、店の雰囲気がかなり変わっていました。好感が持てたのは、ラーメンブームに上手く乗れているのはもちろんなのですが、味が変わっていなかったこと。そして、私を覚えてくれていたことです。
学生の頃、社会人の頃、音楽をやっていた頃、無職の頃、どの時も月に一度は食べに行ってました。 ここも、思い出が詰まった場所の一つです。
ラーメンを食べて、今になって幸せを感じれる場所はここだけです。
ここの飲食費も計上。750円のお支払い。残り1,620円


1番行きたかった場所

これは、市内にあるライブスポットです。 仕事をしながらこの場所や路上で音楽活動をしていました。 昔から人前に出て話したり何かするのが苦手な人間でしたが、この頃も相変わらず苦手でした。ですが、人生において刺激的で楽しかったのもこの時期です。緊張が心地良かったのかもしれません。 この時に出会った たくさんの人と今は連絡を取る事がほとんど無くなりましたが、かなり影響を受けました。その人たちと巡り会わせてくれたこの場所にとても感謝です。

ちなみにですが、感謝することを探す努力を覚えたのもこの時期からです。
普段の何気ないこと、過ごしていく日々、その中に常に感謝することはあります。 それらを見過ごしていくことは、もしかすると自分の幸せを遠ざけてしまうことになるかもしれないのです。今回の《自分を幸せにする》というテーマと、この旅の《感謝の気持ち》が私の中でリンクしているのはそれがあるからかもしれません。




ここで少し休憩(いやいやお前、観光してラーメン食べただけやん)

少し疲れたので、上島珈琲にて休憩です。
今村さんには 「少しぐらいなら自由に使っていいよ」と言われたので(ほぼ自由につかってますごめんなさい)、前回の上島珈琲大阪証券取引所店(【オフ会】素敵女子の会に潜入してきたぞ -素敵女子と牛と犬、そして現れた怪獣- - ころすけのお金のお話)に引き続きキャラメルミルク珈琲を頼みました。
これも経費で500円ほど。(小声)
これで残り1,120円


最後は実家でごはん

結婚してからというもの、夫婦で実家に寄ることはあっても一人で帰ることはめっきり無くなっていました。それに何かしらに用事が無いと帰らないようになっていました。
常に感謝になければならない人に会うことを、後回しにしていることって無いでしょうか。それは両親であったり、友人や趣味の仲間、過去の恩師など。

時間や運命というものは時に残酷です。自分が思う予定通りに 事を運んでくれないことがありますから。 そういった事を考えると、《5,000円を使って自分の幸せの為に何をするか》ということを考えた時に真っ先に浮かんだのが両親や友人に会いに行くでした。
そして、誤解を生む表現になってしまうかもしれませんが、別段 私は両親のことを大好きだという訳ではありません。いつでもどんな時でも会いたいとは思っていないのです。 ただ、成人してからは離れて暮らしているため、会える時に会っておかないと当たり前が当たり前でなくなってしまいます。 普段存在していることが当たり前と認識してしまいがちですが、それが当たり前な事では無いとわかった時には色々と遅いことが多いです。
こういった考え方は、余裕がある時でないと思い浮かばないですし、常日頃から意識できることでは無いと思います。 自分の両親の手料理を食べながら普通に会話できるって、幸せなことなんです。

つまり私の中で、自分の幸せを考えることは、自分を満たす方法を考えるとういうことなんです。
この【大人の金融教育】の話を両親に話したところ
「お前、また変なことやってるな〜、でも面白そうだし、その今村さんって人もかなり面白い人だね。人生でそういう人に出会えるチャンスはなかなか無いから大切に付き合いなさい」
と、ありがたいお言葉を頂きました。良い両親の元に生まれたことに感謝です。


以上、こうして私が幸せに包まれた時間を過ごしたことをここに報告します。

少し趣旨がズレているかもしれませんが、優しい今村さんなら許してくれるはず。
帰りの電車代830円を使って、残り290円。 だいたい使い切れました。
長々と書きなぐった文章ですみません。読んでいただいて ありがとうございました。


よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

続きを読む

【大人の金融教育】自分にとっての幸せを考える

大人の金融教育

みなさんは、金融教育というものをちゃんと受けた事があるでしょうか。
私は、過去のどの時期を振り返っても "お金についての教育" を受けた事がありません。
自分の親がお金の扱いについて下手クソかというと そうでは無いですし、おそらくそういった機会に恵まれなかったのだと思います。
金融についての教養があれば、そもそもあんな人生経験をしていませんよね。



金融教育を受けてこなかったこんな私ですが、生きていればチャンスはいくらでも舞い込んでくるもの。
先日、Twitterフォローさせていただいている今村咲さん(@saki_imamura)が《お金の使い方》について考えようという企画を考案されたのです。
この波に乗らずして、いつ金融教育を受けるんだい‼︎

参加すると言ってはみたものの

勢いで参加したのですが、思ったより難しく考えてしまいます。
なぜなら、今まで《お金の使い方》で人や自分の幸せを考えるなんてしたことが無いからです。 そもそも、人や自分を幸せにするお金の使い方ってみなさん考えたことあるでしょうか?
さて、ここで企画のお題を確認しておきます。

1. 自分を幸せにするお金の使い方を考えてください
2. 家族や友人など身近な人を幸せにするお金の使い方を考えてください
3. 知らない人を幸せにするお金の使い方を考えてください


この全三回で行われるこのスペシャル企画
今村さんはシンプルで簡単でしょ〜的なニュアンスを醸し出していましたがやはり悩みますね。
そして、あれだこれだと考えているうちに第一回目のお題 【自分を幸せにするお金の使い方】 がスタートしました。
大丈夫かな...自分...

【自分を幸せにするお金の使い方】の条件

この企画の細かな条件を確認すると、以下になります

  • 予算5,000円です。大体5,000円くらいなら多少下回っても上回ってもオッケー。
  • お金は使ってください。または使うという前提で妄想してください。たとえ「将来の不安がないことが幸せ」であっても、5,000円を貯金したり投資の資金にするのはダメ。
  • あくまでも直接自分を幸せにする使い方を考えてください。「子供の幸せが自分の幸せ」とか「人類の平和が自分の幸せ」とかいうのはダメ。
  • 自分にとって新しい使い方を考えてください。ストレス解消とか自分へのご褒美と称して普段からしていることに5,000円を充てるのはダメ。
  • 【番外編】普段から実践している自分を幸せにするお金の使い方、過去お金を使ったことで自分が幸せになったケースなど、参考になりそうなことがあれば別途投稿してください。こちらは金額関係なし。


自分なりにまとめると、“5,000円を、自分のためだけに、普段とは違う方法で、使い切って、幸せを感じろ” ということでしょうか。
ん〜、まぁそんな感じでいきましょう。

幸せってなんだろう

そもそも幸せとはなんでしょうか。
先日、タイムリーに虫とり小僧大先生(@mushitori) が幸せの科学について呟かれていました。


ようするに ドーパミンとやらを分泌させれば良いわけなのですが 、それでは面白くありません。(面白いとかで決めることじゃない)
なにかこう 心の中から、熱いモノを感じたりしたいわけですよね。(意味不明)
目標へ向かって誰かと何かをしたり、夢みていたことや 困難なことを達成した時に得れるあの高揚感。そういったことに 私は幸せを感じるのかもしれません。(それドーパミンや)


以前、奥さんから幸せとは難しいことではないと気づかされました。 私は既婚なのですが 現在パートナーがいる方やお子さんがいらっしゃる方は、自分よりも家族を優先していないでしょうか?
わたしも奥さんファーストで、いつも 何が食べたいか どこにいきたいか 何がしたいか の基準は優先的に奥さんです。
しかし、今回の企画は自分が主役。
あくまでも、自分の幸せを考える。
奥さんに今回の企画のことを話すと 「面白そうだし何でも好きにしていい、時間が必要なら1日好きに使っていいよ」と言ってくれました。
やったぜ。


背中を押してくれたあの人の一言

昔、趣味を仕事にする際に 迷っていた私の背中を押してくれた人がいます。そして、その人が常々口にしていたことがあります。
それは

「地元は絶対に離れろ。地元が好き過ぎてたまらないと思うほど 遠く 長い期間 離れろ。そうすればもっと地元を好きになれる。離れた場所で地元の良い所と悪い所を考えろ。今まで見えなかった魅力に気づくよ」

という言葉。
その人の言葉が 当時 グッときたのを今でも覚えていますし、地元の居心地の良さを再認識した瞬間でもありました。
ここ数年、季節の行事にしか帰りませんし、帰ったところでどこへ出かけるも無く奥さんの実家でなぁなぁに過ごしてしまっています。
大好きな街があるのに、大好きな友がいるのに、なにか大切なことを最近は忘れてしまっていたかもしれません。すぐ帰れる。すぐ会える。その状況が大切な気持ちを忘れさせていたのかも。
よし、自分の幸せを感じる旅へ出かけるとしましょう。

そうだ、京都にいこう


次回に続きます↓




よろしければフォローお願いします m(__)m


ランキングに参加しております !!
いつも応援ありがとうございます !!
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

続きを読む